2020年03月12日
『ムルムクス』の狙い通りに辛い
2020年3月11日
昼寝研究所寝言レポート#2178
読み終えました。大澤めぐみ先生の『ムルムクス』を。
……あの、感想がムズカシイのです。
まあ、なんというか、とても心を動かされたと。
うまい。酷い。
作品がスキかキライかで言うと……
いや、スキかツライかで言うと、ツライです。
この物語の体裁というか、過剰なまでの仕掛けはとても好みです。
物語の限界に迫ろうという試み。
ミステリでもいくつかそういった作があります。辻真先先生のアレとか、山口雅也先生の短編のアレとか。
それらは悲しかったり楽しかったりですが、綺麗にまとまった感はあります。
が、この作品は何というか……伝わってくるのはむっちゃんの怒りです。
いやあ、それがまたツラい。
大澤めぐみ作品らしくないじゃないですか!
……ということがそもそも狙いなんですけど!
それがあるからラストのあれなんですけど!
でも、そのためにあんな展開って……登場人物が魅力的なだけに辛すぎる。
……そこまで読み手が考えることも、当然作者の想定内なわけで……
作者の意図に完全には気付けていないとは思いますが……
もう、アレコレ言いたい。
夢中になって読んだという点ではいままでの大澤作品では随一かと。
面白いです。楽しみました。でもムルムクスの狂気が生み出したあの展開はツラすぎると。
心穏やかな読書が楽しみたい人にはオススメできませんが、作者の「これを喰らえ」てきな覚悟の一作でしょうか。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885270743
=====================
会社を辞める人がいるのです。
優秀なプログラマですが……まあ、残業代を出さないようなところにいてもしょうがないか……
で、その人がミステリ好きなので餞別として本を買って渡そうと思っていたのですが……
本日難波の旭屋書店に行ったら……『奇想天を動かす』がない……まじっすか。
だったら冒険小説の面白い本でもいいかと思ったけど『山猫の夏』もないなんて……
当然『遙かなるセントラルパーク』なんか影も形もないわけで……
しょうがないので『占星術殺人事件』と『獄門島』を買いました。うっひゃー、世界をひっくり返せそうなスゴいセットが手の中に! バンザーイ!
=====================
Mリーグ……3/3の対局を見ています。
パイレーツがキビシイことに。
トップ目で親の園田さん、下家の魚谷さんのリーチに聴牌崩しの南切り。
この一手のスゴさよ……
=====================
『サマータイムリバース』に15件目のレビューが! ヒャッホー!
……と思ったけど、15個の評価とあるのにレビューは14件しかないぞ……
これは初めてのパターン。
あれか。星だけつけてレビューは書いていないってことかな?
あるいは時間差でまだレビューが反映されていないのか。
……わかりません。
いまのところレビューのあるものしか見ることができないので、15件目が星いくつなのかも不明。
まあ、一発アイデアのミステリもどき。面白いので、もっと多くの人に読んでいただければと。
https://amzn.to/2TU3W7z
=====================
というわけで昨日2020年3月10日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版も1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1854ページ。ありがとうございました。
この、売れた数、読まれた数を日々晒すのは何なんでしょう。
ここからドドーンと増えていくことを前提で始めたような気がするのですが、なんかいつまでも増えたり減ったりという感じです。
まあ、日記も小説も自分が楽しいので続けているのでございます。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2020年02月14日
一度だけの情景
2020年2月14日
昼寝研究所寝言レポート#2152
さて、金曜日をのろろーんとやり過ごして週末に突入。
六花抄の表紙を描いていただいたしのみやななせさんの絵と本を購入したのですが、今日、帰ってきたら届いていました〜
これが水彩で描かれたパラパラマンガ的なものになっているのです。で、その原画も一枚購入。
さっそく額に入れてみました。
どうですか! (得意げ)
=====================
昨日届いたCHUWIのUBook Proですが、Kindle本を見開きで、比較的大きな画面で表示できるという利点があります。
それはこんな感じですよ。ほぼオリジナルと同じ大きさ。そして、真ん中の辺りがスッキリ見ることができるというのは、良い感じじゃないですか?
ランドスケープの見開き表示でこれなので、単一ページのポートレート表示だとさらに大きい絵になります。
この環境でまた読み返したいマンガがいくつかあるなあ〜
日本で買うと、ちょっと高いのですが三週間もかからずあっという間に手に入るという……
https://amzn.to/2HlfOti
=====================
風呂で小説を読んでおります。うわー、いつの間にか第三章の登場人物が大好きになっている……
恐るべし……
=====================
というわけで昨日2020年2月13日の自作Kindle有料版ダウンロード数は4冊。無料版が1冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1457ページ。ありがとうございました。
よし、週末はアレコレ楽しむぞ〜
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2020年01月02日
楽しい時間『カムイ流武術伝』
2020年1月2日
昼寝研究所寝言レポート#2109
もちろん『カムイ流武術伝』の続きを読んでいるわけですが、Kindle版を最新41話まで読んだところでネットで検索。
note.comで作者のまつかわ先生が一話ずつ公開しているのを追いかけて最新54話まで読みました。
いやあ、絵も話も荒削りですが、読む手が止まりません。
主人公の楓さんは身長も低く、体力も人より劣る感じ。ただ、気配を察知する能力が人並み以上。そこを見込まれてカムイ流を習い始めることに。
主人公の弱さもいいですし、師匠の不思議な性格もかっこいい。
そして、凄まじい強さをもちながら己の正義のあり方に思い悩む藤堂文野さん。そして、唯一無二の才能で美しく戦うブライアさんなど魅力的な武人達の戦いもたまりません。
あと、たまに挟まれる人に対するツッコミが良いですね〜。
とりあえず第一話だけでもいかがでしょうか。
=====================
本日はだらだらと小説を書いたりしておりましたが……
まあ、あまり進んでおりません。
そうか〜こんなに休みがあっても、買い物やらなんやらでなかなか難しいなあ……
まあ、それが素人作家の強み。
……いや、ちがうか。
=====================
そして、AbemaTVで新春オールスター麻雀大会が夜から始まりました。24時間ぶっつづけの戦い。
もうね、オープニングから楽しくてしょうがないです。
そして楽屋のしょーもない茶番劇も含めて最高です。
=====================
というわけで昨日2020年1月1日の自作Kindle有料版ダウンロード数は3冊。無料版は4冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2140ページ。ありがとうございました。
まあ、あれだ……正月なんで休まなければならないという辛い使命もあるわけです。泣き泣きのんびりしながらその合間をぬって小説を書いたり書かなかったりしておるのです。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。
2019年12月20日
美しい絵『うたかた』など
昼寝研究所寝言レポート#2096
はい、mediumの第二話を読みました。
霊媒師であるが故に一瞬で犯人を知るわけですが、その根拠はその人から感じ取れる『匂い』だというので、それを警察に言ったところでどうにもならないわけです。
その状況でわずかな手がかりから捻り出す『推理』が……おお、見事に本格っぽい。
とてもおもしろいです。
これと、各話の間に挟まれている挿話がどのように結びつくのか……
=====================
少し前にBoothで衝動的に買い物をしました。
二人の絵描きさんから小冊子を購入。
今日どちらも届いておりました。
本日は狛さまのイラスト集をご紹介。
以前Boothを見ていて目にとまった絵描きさんです。
イラスト集「うたかた」「吉日」一番右端は「うたかた 弐」を開いて置いてあります。
ちょっと、かなり良くないですか?
切り絵のようなはっきりとした線で描かれる世界。表紙の赤や黄色や青(うたかた 弐)の鮮やかさも良いのですが、初期の黄色がかった紙に描かれた感じの作品も趣があります。
そして、うたかた 弐ではさらに腕を上げた感が。カワイイ絵にも磨きがかかった!
いやあ、こういう絵を見ている間は時間がゆっくり流れているように思えます。満足です。
羨ましいと思われた方は是非下記のショップを訪れてください。
https://clock.booth.pm/
=====================
そういえば! 読書メーターというサイトがあるのですが、Kindleで本を出すと、そこにも自動で登録されるのです。
で、『チョコレートの天使』の感想もそこに書かれているのですよ。先日、嬉しい感想を書いていただいたのでリンクを。
https://bookmeter.com/books/7977538
=====================
というわけで昨日2019年12月18日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版が1冊でした。ありがとう1冊!
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2825ページ。ありがとうございました。
あ、そうか、日々ちょっとでも新作を進めるんだった。もう遅くなってきたので故意に忘れるところでした。日記を書くことで思いとどまれることもあると。
というか日記を書かなければもっと小説が進むような気がし始めて早20年ぐらい。その間、日記を書かないときもありましたが、特に小説がバンバン進むということはまったくこれっぽっちもなかったなあ。
それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。