2016年04月08日

無料キャンペーン四日目! USJのアレ!

昼寝研究所寝言レポート#749

はい、いつも通りUniversal Studio Japanからくたびれたおっさんがお送りしております。

仕事の休み(まだ有給をもらえないので代休あつかい? 会社に聞いたけど返事がありません)をとって、授業が午前中までの娘と合流して車で一路USJへ。

微妙な時期なのですが、午後からにも関わらず思ったより空いていました。
まずはハリウッドドリームザライド。なんと40m待ちという好条件。
いち早く並んで30分ほどで乗ることができました。

娘は以前1度乗ったそうですが、わたしは初めて。
いや、おもしろかった。やばい感じの急降下が味わえます。

そして……
いまUSJと言えばフライングダイナソー。
会社の隣の席の人が一昨日行った時には5時間待ちだったそうです……
なので、今回も乗るのは無理だろうと。
外側からどんな様子か見てみよう。
という程度だったのですが、なんとたったの2時間待ち。

……まあ、普通に考えてアトラクションで2時間も待つってのはあり得ないのですが、娘がもう絶対に乗りたいと主張。

というわけで、並びました。絶叫系が無理な家人はその間年間パスポートの引き替えに。
その間、何が心配かって、トイレですよ。
『2時間もトイレに行けない』と考えただけでご飯3杯はいけます。
とりあえず事前にトイレへ行っておきました。

あ、そういえば娘と合流する前に学校の側の公園で用を足したのですが、その時に驚愕の事実が判明しました。
なんか用が足しにくいと思ってよく見たらパンツが後ろ前。
なぜ?
別に慌ててはいた覚えもないのですが……
昔は大人ってもっとしっかりしていると思っていました……
まあ、なんか寝違えてしまったのかもしれませんね。

というわけで並んでいる間もいつトイレに行きたくなるか心配でした。
まあ、長く並んでいる間にトイレ行って戻ってくるのはなんの問題もなさそうですが、娘が一人になってしまうのも心配です。
トイレの事を考えすぎると行きたくなるので、頭の中から便器を追い出そうと意識するのですが、そうなると余計に考えてしまうのが人間です。

さて、このフライングダイナソーですが、ポケットの中のものはハンカチですら全部出せと。その上で眼鏡も外せと。
とにかく搭乗条件が徹底してキビシイのです。身長は132cm以上。
もしかしてパンツ後ろ前もダメかもとドキドキしていましたが、それはOKのようです。安心してください。

というわけで、実際には90分ほどで順番が。

乗った瞬間になぜか完全に座席が足下から後ろ側に90度回転。なんか間抜けな姿勢に。そのまま真下を歩く人達を見下ろしながらゆっくりととんでもない高さまで上っていきます。
そして、そのまま一番高いところに到達するとそのまま頭から地上へ向かって滑空。後はもう何がなにやらでぐるぐるしてぎゅんぎゅんしてぐわーんとなったりしているうちに終了。

……いや、すごかった。
これはすごい。
もうそれしか言葉がありません。
でも、怖いかと思っていましたが、激しく楽しいだけでした。
個人の感想です。

というわけで、この二つを立て続けに体験したので、あとはちょっとぼーっとした感じ。

進撃の巨人はなにやら混んでいたので無理でしたが、建物の後ろに巨人の顔が壁の中に埋まっている場所があっておもしろかったです。

あ、ハリーポッターのなんとやらも乗りましたが、これも夕方にはほぼ待ちなしの状態でした。
が、これ途中から3D眼鏡をかけるようになったんですよね……昔の眼鏡なしのほうが良かったような……
こう、3D眼鏡をかけながら激しく揺れるので、あっという間に酔いました……空いていたけど二回連続では乗りたくないです。

というわけで、最後はいまさらのJAWS。
これが夜でも45分待ち。
で、乗ってみたら、昼間より炎の演出等迫力があってとても良い感じでした。

==================================

あ、あと本日も無料キャンペーン四日目。
昨日のダウンロード数は387冊。
そして、本日は22:30の時点で274冊。
『月なき夜の幸せなこと』はまた17位まで浮上。おお、しぶとい。
『チョコレートの天使』29位。『青い月夜の特別なこと』も37位と健闘中。
ありがとうございます!!

というわけで、もう風呂に入ります。
今日の最後の目標は正しく下着をはくことです。
お休みなさい。



赤井五郎のKindle書籍一覧

というわけで、まだあと一日半残っております!
目標の1500冊も目前!
次の目標は2000冊だ! でも、もう限界か?

未消化のネタ
・Amazonプライムビデオで銀河鉄道999の映画版!
・娘に『Scratch』をちょこっと教えてみました。
・おおこれも素晴らしいやんけ『不思議なひと』
・いつもの素晴らしい世界『宇宙の白鳥』
・二月のKDP売り上げ出ました。

posted by Red56 at 22:31| Comment(0) | 自作の電子書籍情報

2016年04月07日

無料キャンペーン三日目!

昼寝研究所寝言レポート#748

はい、無料キャンペーン三日目でございます。
昨日のダウンロード数は505冊。一日目が308冊でした。

本日はペースが落ちて20時の時点で267冊。
おお、しかし、この時点で目標の1000冊を超えました!
ありがとうございます!

そして新作『月なき夜の幸せなこと』ですが、Kindleの無料ランキングで最高11位になりました。
わーいわーい。


もう、送り出した側としては、もう何もできない状態なので、ぼんやり立ち尽くしながら時々順位が上がると10秒ぐらい踊る、とまあ、その繰り返しです。そういう装置としてクラウドファンディングで資金を募ろうかとぼんやり考えております。

さて、いまの順位は……お昼休みに18位ぐらいまで落ちて、また15位まで巻き返しております。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/

あ、と思ったら長岡天神駅のベンチに座っている間に16位に。
早く日記を書き上げないとずんずん落ちてしまう……

まあ、そうは言っても、もう目標の冊数にも達したし、十分満足しております。

リツイートやお気に入りしてくれた皆様、告知をしてくれた電書ちゃん、ありがとうございました。
もうそれだけでありがたすぎてその上この本を読めなんて厚かましいことをとても言い出せませんが、今回も無意味な密室が出てきます。あまり言及をされず超絶つまらない解決をされます。

まあ、そろそろちゃんとした密室ものを書きたいと思っておりますが……

新作だけのダウンロード数だと263冊。25%は新作です。
続いて166冊が『チョコレートの天使』です。無駄に長いため、実際に読まれるのは10冊程度かと……それでもあのラストにたどり着く人がいるかと思うと楽しいです。
前作『青い夜空の特別なこと』が106冊。おお、これから順に読んでいただけるといいのですが……
『サマータイムリバース』は90冊ですか。これが一番わかりやすいおもしろい作品かと思いますが、読まなきゃわからないからしょうがない。
『六花抄』『九月に蝉の鳴くところ』『月の案山子』『八月の翼』は50-80冊ぐらい。
さすがに勢いも鈍くなってきたので、今後はそれほど伸びないかと。

いまはもう仕事も一段落して、ちょっとだけのんびりしております。
そして、なんと明日は休みを取りました!
ひゃっほー、三連休だ〜!
明日は某所に行く予定。
ヒント。銀行とそっくり。

というわけで、以前ボツにした新しい小説も続きを書き始めました。
まあ、これもそこそこおもしろいと思います。
またぞろ密室の謎が出てきます! 不可解な事件に挑みますが、でも、実際にはそんな事件は起こっていないという……普通の密室が書けないのか?

気力が続けば、次の次は真正面から不可能犯罪ものに挑む予定ですが、不可能犯罪なんてまともに考えたら不可能なわけで、その解決が『ほほう、なるほど!』と感心されることなどごくまれ。大概は小手先で読者を騙してみました、的なことになりがち。
まあ、それも含めて不可能犯罪ものの醍醐味です。
というわけで、次の次は真正面から小手先で騙してみたいと思います。

新作は……年内に完成するといいなあ……

赤井五郎のKindle書籍一覧

未消化のネタ
・Amazonプライムビデオで銀河鉄道999の映画版!
・娘に『Scratch』をちょこっと教えてみました。
・おおこれも素晴らしいやんけ『不思議なひと』
・いつもの素晴らしい世界『宇宙の白鳥』
・二月のKDP売り上げ出ました。

posted by Red56 at 20:42| Comment(0) | 自作の電子書籍情報

2016年04月06日

無料キャンペーン二日目です。

昼寝研究所寝言レポート#747

はい、無料キャンペーン祭りが継続中です。

会社では花見。夕方から駐車場に人が集まってビールやらなんやら。
社長や部長まで出てくる公式の行事です。
わたしが普段から『この人名探偵キャラだな』と思っている人に自分の本を熱烈アピールしてきました。
ははは。(笑い声)

さて、いつも通りほろ酔いで電車の中からお送りします。
2016/4/6の19時現在、おかげさまで新刊『月なき夜の幸せなこと』がオールジャンルの無料Kindle本のランキング12位という快挙。
そして、『チョコレートの天使』も30位です。
以下、『青い月夜の特別なこと』が44位。『サマータイムリバース』が57位。『六花抄』73位。『月の案山子』86位。『八月の翼』が98位で『九月に蝉の鳴くところ』が99位です。
これで、普段は有料の本が軒並み100位以内に入ったことになります。
さあ、あとはどれだけ読んでいただけるか。

ダウンロードの総数は、昨日の17:00頃から夜中までで308冊です。
本日はそれを上回って今の時点で345冊。ですが、時間あたりにすれば昨日より落ちています。ここらが無名作家の限界か。

これ以上にダウンロード数を伸ばすには、それなりに工夫が必要なのでしょうが、まあ、その手段を持っておりません。

ベスト20位に入ったことで、注目を集める、ということができればいいのですが、普通の人はAmazonのKindle本ランキングにさほどの興味を抱いておりません。

というわけで、まあ、こんな感じです。
別にこれで食べていこうと思っているわけではないので、こんなところでよろしいのではないかと。
独りよがりの小説を書いて、これだけダウンロードしていただけているだけで十分に楽しんでおります。

とにかく、ダウンロード数よりも、読まれてなんぼという感じです。

あ、そういえば、昨日の夜に新作もカテゴリで『SF・ホラー・ファンタジー』と『ミステリー・サスペンス・ハードボイルド』に分類されるよう申請してみました。自分の過去記事が役にたったぜ!
というわけで、本日はどちらも1位をとらせてもらいました。しかし『ミステリ−・サスペンス・ハードボイルド』の作品が少ない……

赤井五郎の小説はどれもおもしろい作品ばかりです。
たぶん。
是非、ご一読を。伏してお願い申し上げる次第でございます。

あ、これを書いている間に『月なき夜の幸せなこと』が13位に落ちました。
まあ、それでももう十分です。後はこれをおもしろかったと言ってくださる人が一人でも増えれば良いのですが……
まあ、わたしも無料でダウンロードした小説をなかなか読みませんから……

未消化のネタ
・Amazonプライムビデオで銀河鉄道999の映画版!
・娘に『Scratch』をちょこっと教えてみました。
・おおこれも素晴らしいやんけ『不思議なひと』
・いつもの素晴らしい世界『宇宙の白鳥』
・二月のKDP売り上げ出ました。

赤井五郎のKindle書籍一覧
posted by Red56 at 19:28| Comment(2) | 自作の電子書籍情報

2016年04月05日

無料キャンペーン始まりました

昼寝研究所寝言レポート#746

というわけで2016/4/5の17時頃から始まりました。有料版Kindle本の8冊同時無料キャンペーン。
常時無料の6冊をあわせると14冊が同時無料です!

いま、20:06分。阪急京都線の中で調べたところ合計150冊ほどダウンロードされています。
おお、まだそんなにKindle本を読む人がいたのか!

ダントツで多いのはやっぱり新作『月なき夜の幸せなこと』です。


読んだ人がおもしろがってくれるといいのですが……
まあ、例によって読んだことのないお話を目指しておりますが、なかなか難しいです。
この本のアレは『変な行為がそうでないものになる』ということを目指してみました。

さて、無料キャンペーンも楽しみなのですが、もう今回に関してはなんかここまででいいか、という気になっております。

昨夜、キャンペーンの告知をする日記を帰りの電車内で書き、ついでに全ての無料キャンペーンの日程をセットして、電書ちゃんに告知の依頼を出して、最後にtwitterでつぶやいたところ、すぐに多くの人にリツイート&いいねされました。
そして、本日もまだリツイートしてくださる人達がいます。

ありがとうございます。
長岡天神駅のベンチで震えながら日記を書いているおっさんの文章にこれだけの人が反応してくれるということに驚きます。
もうそれだけで胸がいっぱいです。

なので、もう後は前作を読んでくれた人に気づいてもらえりゃいいか、と思っております。



それにしても、今日はいつもより早く帰れるのはいいのですが、こうなるとまず座れないという……

あ、淡路で座れました。
……もうすぐ梅田ですが。

これ、何冊ぐらいダウンロードされるのやら。
まったく予想ができません。
去年の『青い月夜の特別なこと』の無料キャンペーン時には数千冊ダウンロードされましたが、まあ、もうあれであらかたの人には行き渡ってしまったのかと思います。
初日が一番数が出る、というわけでもないでしょうが、まあ、今の数から現実的に考えれば、今回の目標はトータル1000冊ぐらいでよろしいんじゃないでしょうか。うまく行けば1500ぐらいまで伸びるか。

とりあえず、毎日ご報告はさせてもらいます。

そういえば『著作ページ』に新作がないとの指摘が。
調べたら、確かにありませんでした。自分で追加しましたが、反映されるまでに最大5日かかるそうです。
全て手作業なのかな?

未消化のネタ
・Amazonプライムビデオで銀河鉄道999の映画版!
・娘に『Scratch』をちょこっと教えてみました。
・おおこれも素晴らしいやんけ『不思議なひと』
・いつもの素晴らしい世界『宇宙の白鳥』
・二月のKDP売り上げ出ました。

赤井五郎のKindle書籍一覧
posted by Red56 at 20:55| Comment(0) | 自作の電子書籍情報